programming

3/5ページ

自作関数

今回の内容は自作関数と変数のスコープについてです。今までに登場した関数と言うのはprintf関数とかscanf関数の2つですね(main関数を合わせて3つですね)。この2つのような関数は標準関数と呼ばれています。これらはもともと用意されている関数なので自作関数ではありません。 関数についてはmain関数の時の記事でも説明していますがかなり時間がたっているので、関数について学び直しつつ自作関数と標準 […]

プリプロセッサ指令

前回のC言語講座の記事ではfor文やwhile文などの繰り返し構文について勉強しました。前回と前々回に登場した文法(条件分岐と繰り返し処理)をひっくるめて制御構文と呼んだりします。繰り返し処理も分岐処理も非常に大切な文法なので理解が不十分な方は次回の記事に入る前に復習をよろしくお願いします。 今回の記事で勉強する項目は、毎回サンプルコードに書かれていた以下の文法についてです。 #include & […]

for文

前の講座ではif文を始めif-else文, switch文などの条件分岐についてみていきました。内容的にもだいぶプログラミングらしさが出てきて大変だったり、面白かったりするところですね。 今回勉強していくのはfor文やwhile文です。これらは繰り返し処理なんて呼ばれる文です。条件分岐と合わせてプログラミングで最も重要な文法です!(理論上、if-else文とfor文の構文さえかければ、どんな大きな […]

if文

今回勉強していくのはif文です。いわゆる制御構文と言われるものでものすごく重要です。最初はプログラミング特有の構文に戸惑うかもしれませんが、ひとつずつ学んでいけば問題なく理解できるはずなのでじっくり読んでみてくださいね。 前回の復習 前回はscanf関数を用いた入力についてみていきました。scanf関数では『アドレス演算子(&)』を用いてメモリ上に直接アクセスして値を格納しているんでしたよ […]

CSSの基本【HTML&CSS講座 #4】

前回までで一通りHTMLのタグの話が終わったので、今回からCSSの方に入っていきます。HTMLよりは覚えることが多く大変ですが、その分webページを装飾できるようになるので、デザインを楽しみつつ学んでもらえたらなと思います。 CSSの基礎 最初にCSSを使うための基礎としてHTMLファイルとの関連づけをする方法を学びます。CSSを書いたファイルが実際にHTML文書に適用されるために書かなければなら […]

scanf関数

前回、前々回の配列に関しての記事は内容的に理解するのが大変だったと思います。そこで今回は少し羽休めとしてscanf関数を用いた入力について勉強していきます。 前回の復習 前回は配列の応用ということで、文字列について詳しく勉強しました。char型の配列として実装されている文字列は文字の長さが特に決まっていないので配列を作るのも使うのも大変という話をしました。それを扱いやすくするために番兵という考え方 […]

1 3 5